大聖寺山ノ下寺院群

http://jp.fotolia.com/id/16086681
http://jp.fotolia.com/id/16086681

大茶盛の寺 蓮光寺

 

 らくやき体験工房の隣にある日蓮宗のお寺、工房で作った大茶碗にも出会えるかもしれません。毎年秋に大茶盛茶会が開催され多くの茶道関係者や市民が訪れます。大きな茶碗に抹茶入れ、大きな茶筅で5人分の茶を点て回し飲みします。蓮光寺では5人様以上の団体から大茶盛を体験することが出来ます。また、書院では庭園を眺めながらお抹茶をいただくことも出来ます。予約制となっていますので電話連絡してからお越し下さい。

 

 

    蓮光寺

     石川県加賀市大聖寺下屋敷町28甲1

      電話 0761-72-1069

 

http://jp.fotolia.com/id/34140132
http://jp.fotolia.com/id/34140132

大聖寺藩歴代藩主が眠る実性院

 

 山ノ下寺院群の南端に大聖寺藩初代藩主前田利治(加賀藩3代藩主前田利常三男)の菩提寺曹洞宗実性院があります。明治維新の最後の殿様利鬯(としか)まで14代にわたる藩主が眠っています。9月には境内一円白萩が咲き乱れる花の寺としても有名です。

   実性院url  http://www7.ocn.ne.jp/~jisshoin/

 

松尾芭蕉と五百羅漢の全昌寺

 

山ノ下寺院群七ケ寺の中ほどに曹洞宗全昌寺があります。松尾芭蕉が奥の細道紀行の途中一夜を借りた寺、越前への朝立ちの時門前で詠んだ句碑が立っている。

  庭掃て 出ばや寺に 散る柳

 

羅漢堂には五百体全部そろった五百羅漢が納められており、信心深い方々により守られています。また春と秋の彼岸には法要が営まれています。9月中ごろには庭一面秋海棠(しゅうかいどう)の花で埋め尽くされます。

   全昌寺 拝観料500円  電話0761-72-1164

 

 

 

 

 

 

大聖寺の総鎮護 加賀神明宮

加賀神明宮と白山宮

 山ノ下寺院群の北端に位置し旧大聖寺町の氏神、古くは平安時代中期に栄えた白山を信仰する白山五院の一つ大聖寺(大正持とも書く)があったところとも伝う。

  主祭神  天照大神

  祭礼  3月1日  祈年祭

       4月第二土日曜日  春季例大祭

          (さくら祭り)

       9月1日、2日  八朔祭

       10月16日、17日  秋季例大祭

          (ぼたもち祭り)

加賀神明宮由緒

 真言宗慈光院は応永5年(1398)越前滝谷寺の僧睿憲が荻生村(現大聖寺荻生)で創建。天文年間の兵乱で焼失、紺屋町(現大聖寺寺町)に移り伸龍山大聖寺慈光院と称した。寛永16年(1639)大聖寺藩の城下町整理のため現在の石堂山麓に移され、神明、白山両社の別当寺となった。

 白山宮は慈光院の守護神で白山五院大聖寺の後身と伝えられる。明治初年の神仏分離で慈光院は廃絶し、本尊の十一面観音立像(平安時代末期作)は山代の薬王院に移された。

 加賀神明宮は昭和34年の改称以前は山下神社と称し、江戸時代には神明宮と称していた。旧縣社で祭神は天照大神。現拝殿は文政7年(1824)再建の棟札がある。南の山上には白山宮が鎮座。「天保由緒書」には、神明宮・白山宮は往古より大聖寺の惣鎮守で、神明宮はもと城下山田町に鎮座。地名は伊勢神宮鎮座地、山田に因み、神明屋敷跡もある。「寛永由緒書」によれば元和2年(1616)に現在地に移り、金沢藩より社領を寄進されている。

 白山宮は寛永19年(1642)大聖寺初代藩主前田利治より社領を寄進され、慶安5年(1652)社殿を再建、棟札には「大勝寺氏神」と記されている。

 

さくら祭り

 加賀神明宮の春期例大祭、毎年4月の第二土、日曜日に行われている。社地の前を流れる熊坂川がさくらの名所となっており、さくらの開花時期に行われることから「さくら祭り」と呼ばれ、裃を着用した氏子に引かれ御輿が町中を巡行する。

 

白山山頂からの日の出遥拝

 (山ノ下寺院群公開イベント)

 毎年11月3日6時36分頃

 白山山頂と鞍掛山、白山宮が一線に並びます。

 

 お問い合わせは

 加賀神明宮

  加賀市大聖寺神明町(0761-72-0451)

 

 

 

大聖寺城址

 大聖寺の西にある標高60メートル程度の山、錦城山と呼ばれ憩いの場として親しまれているが南北朝時代から砦が築かれ幾多の戦いが繰り返されてきた。

 慶長5年(1600年)9月におこった関が原の戦い、直前8月3日に前田利長は2万5千の兵で大聖寺城を包囲し、西軍に味方した山口宗永を攻め陥落させた。

 3代金沢藩主前田利常の時に大きくなりすぎた金沢藩の分割により3男利治が大聖寺藩初代藩主として入城したが、一国一城令のため城を築くことが出来ず現在の加賀市立錦城小学校の場所に藩邸を建立した。以来錦城山は入山禁止となったため中世の城郭遺構が残され貴重な動植物の宝庫としても知られている。

 

  詳細は錦城山城址保存会のホームページをご覧下さい。

    URL http://kinjyouzan.jimdo.com